2010-01-01から1年間の記事一覧

NoSQL Afternoon in Japan の発表スライド

昨日、NoSQL Afternoon in Japan に参加してきましたが、スピーカの皆さんが、早速、発表スライドを公開してくれているので、どこいったか分からなくなる前にまとめておきます。 Hibari(Joe Norton) http://www.slideshare.net/geminimobile/hibari-presen…

品質管理・進捗管理に質問表を活用する

「要件や仕様が正しく伝わっているか?」ということを把握するのは難しい、と感じます。 自分は当たり前に思っていても、相手はそうでない 打ち合わせで説明したつもりが、相手には意図した通り伝わっていなかった 仕様書はレビューしたけど、理解が違ってい…

品質を上げたいなら、「レビュー」よりも「検討会」に力を入れよ

以前に、以下の記事を書きました。 進捗管理は「遅れ」か「残り」か これは、今までのやり方を少し変えるだけで、プロジェクトマネジメントの効果を向上させられる良い例でしょう。ソフトウェア開発プロセスの中では、同様のことが言えるケースがたくさんあ…

オープンソースのESB なに使う?

最近、OSSのESBツール(Java)を調べています。SOAの流行りでESBツールがもてはやされて、一時期、いろいろなベンダーからツールが出されましたが、今や、OSSのESBツールも引けをとらないですね。 やりたいこと 分散構成(プロセス、物理マシンの分割) Pub/…

分散型バージョン管理システムは実際の開発現場でどれだけ普及するか?

バージョン管理ツールは、「集中型」と「分散型」に分類できますが、OSSのバージョン管理ツールには以下のようなものがあります。 集中型 CVS、SVN 分散型 Git、Mecruial、Bazaar 最近は、分散型のツールへの注目が高くなってきていますが、「実際の開発の現…

Windowsでリモートコマンド実行 PsExec

Windows Serverでリモートコマンドを実行する必要があって、「サーバなんだから簡単にできるだろう」と思っていたら、結構手こずりました。忘れない内に、簡単にメモ。今回、実現したかったのは、以下の条件を満たすリモート処理。 WindowsServer間で実行 リ…

ENdoSnipeが日経SYSTEMS「開発支援ツール徹底調査」で第2位!

日経BP社が毎年行っている「開発支援ツール徹底調査」の結果が、日経SYSTEMSの今月号(2010年6月号)で発表になりました。 ※この調査は、毎年、日経SYSTEMS編集部が実施しているもので、エンジニアの方々が利用しているツールやその満足度などアンケートし、…

Webフレームワーク何使う?@Java

JavaのWebアプリ開発では、Strutsの登場以来、様々なフレームワークが誕生してきましたが、最近の動向はどうなんでしょうね? 群雄割拠、乱立状態で、良く分からん・・・ まあ、「どれが最適なフレームワークか?」なんてことは、目的・用途によっていくらで…

Javaコーディング規約 & Ecliseの設定ルールを公開

4/25(日)から仕事で中国に出張に行っていたのですが、その間に、当社のJavaコーディング規約が公開されました。 このコーディング規約は、開発者自身の経験、および、最近のJavaの動向を踏まえ、 現場で本当に役に立つノウハウをまとめたものです。 そのた…

SEMAT ソフトウェア工学を再考する

今、SEMAT(Software Engineering Method and Theory:ソフトウェア工学の方法論と理論)という活動が始まっています。GoFの一人であるErich Gamma氏や、PSPを提唱したWatts Humphrey氏、ソフトウェアメトリクスの大家であるCapers Jones氏など、ソフトウェ…

ジェームズ・ゴスリングがOracleを去る、川口さんも

Javaの生みの親であるジェームズ・ゴスリングがOracleを去るようですね。 米Oracleの米Sun Microsystems買収後、シニアアーキテクトとしてOracleにとどまっていたジェームズ・ゴズリング氏が、4月2日(現地時間)付で同社を辞めたことを自身のブログで9日に…

Eclipe3.4以降でもClassic Update Managerを利用する方法

上記では、Equinox p2の話をしましたが、私は以下の理由により、Eclipse3.4以降でもClassic Update Managerを好んで使っています。 ダウンロードしたプラグインは、フォルダを分けたい Equinox p2では、更新サイトからダウンロードした場合、インストール先…

EclipseプラグインをUpdateSiteで公開するのにハマった

Eclipse3.4(Ganymede)から、プラグインの更新マネージャが「Equinox p2」に変更されましたが、Update Siteでプラグインを公開する場合、公開の方法も変更する必要があります。基本的には、EclipseのPDEで、Update Site Projectを作成していれば、公開に必…

定量的品質管理の現実的なアプローチ

PM

IPAから、定量的品質管理を実践するためのガイドラインが公開されていました。続 定量的品質予測のススメ−定量的品質管理実践ガイド 2010/04/28までは、パブリックコメント募集中のため、PDFがダウンロードできますが、冒頭に以下のような記述があります。 …

EclipseからWindowsエクスプローラーを開くプラグインの最新事情

Eclipseから、Windowsのエクスプローラーを開くプラグインは地味に便利。 以前は、以下の3つがありました。 Open External Eclipse Platform Extensions Easy Explorer 個人的には、コマンドプロンプトも開ける「Eclipse Platform Extensions」を使っていた…

なんか、いろいろ壊れる・・・

つい最近、デスクトップPCのHDDが壊れたんだけど、 先週末、今度は液晶ディスプレイが壊れて、電源が入らなくなった・・・ノートPCもあるけど、メインで使っていたのはデスクトップPCだったので、 環境もいろいろ整ってなくて不便。はやくディスプレイ注文し…

OKを出せない品証やPMに価値はあるのか?

PM

問題点を指摘するだけで「どうすれば良いか」「どうなったら良いのか」、OKを出さない人の品質分析には価値がないと感じます。それだけか、そのような人の指摘に応えるために、無駄に時間だけが取られるため、マイナスの効果と言えるかもしれません。 ここ数…

HYBRID W-ZERO3(WS027SH)を買った

先週末、発売されたばかりのスマートフォン「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」を買いました。WILLCOMは前から契約していたけど、このシリーズを買うのは、今回初めて。 何に惹かれたかというと、「BluetoothやWiFiを使って、PCからインターネットに接続できる」っ…

プロジェクトの失敗につながる九つの要因

PM

ITPro : 「プロジェクトの失敗につながる九つの要因に注意」、NTTデータの岩本副社長 対象プロジェクトが新規顧客からの受注であること 新システムの要件が「現行どおり」とされていること 新技術や経験のない処理方式を採用していること IT企業と顧客との間…

バージョン管理(構成管理)ツールのトレンドは?

PM

Googleトレンドで、課題トラッキングシステムのTracとRedmineの比較がされていますが、日本ではRedmineがTracに追いついた状況になっているようです(世界全体で見ると、Tracの方が圧倒的に多いようですが)。 プログラマの思索 : Redmineが日本で急上昇して…

進捗管理は「遅れ」か「残り」か

PM

久しぶりに記事を書くなぁ。 しばらく忙しかったので、サボってました・・・ そしたら、年が明けてしまったよ。 さて、話は変わって、私はSEPGのリーダとして、いろいろなプロジェクトの進捗を見ることが常です。そのような中で、「進捗は何日(もしくは、何…