2007-01-01から1年間の記事一覧

Tracプラグインの参考サイト

Trac Hacks は知っていましたが、いつのまにか、Shibuya.trac なんてものが発足されていました。 これいいな PukiWikiPlugin GanttCalendarPlugin

Subverion & Subclipse(or Subversive) + Trac & Mylyn

最近、この組み合わせがすごく良いです。SCM(Source Control Management)やITS(Issue Tracking System)といったツールは、使い慣れたものが便利だとは思いますが、未導入の人にはお勧めの組み合わせです♪ TracとSubversionとの相性が良い コミットログが…

簡単にChartを作成できるEastwood

マイコミ:Google Chart APIと同じ機能をJavaで、速攻でEastwood登場 これ、ちょっと面白そうですね。 JFreeChartは、なんだかんだいって、使うのが面倒くさいと感じてしまう・・・ Javaでグラフを作成する場合、いつも「Excelぐらい簡単にグラフが作成した…

Webサービスの基礎知識

Webサービスの基礎に関する説明が書かれています。 何かと分かりにくい、主なWS-*規格の説明なんかもあります。 少しだけAxis2の説明が出ていますが、記事の中での位置付けを見ても、OSSのWebサービスFWと言えば、やはりAxis2の知名度が高いように思えますね…

Webサービス開発に役立つツール TCPMon

Apacheには、TCPMonというHTTPのモニタリングを行うツールがあります。http://ws.apache.org/commons/tcpmon/ もともと、Axis1.x系に付属していたツールですが、Axis2のリリースの際に独立したツールです。 類似ツールとして、横取り丸+InetSpyの組み合わせ…

JUnitは品質にどれだけ寄与するか?

JUnitがこれだけ世の中に広まったということは、その効果は多くの人が認めるところでしょう。 ただ、その一方で、単に「JUnitを利用するだけで品質が向上する」と思われているような状況には、危惧を感じます。 まず、JUnitの特徴をまとめると、以下のように…

S2Remoting 1.1.2 リリース

S2Remoting 1.1.2 をリリースしました。 1.1.1からの変更点は、以下の通りです。 Release Notes - S2Remoting - Version 1.1.2 Improvement [REMOTING-3] - 具象メソッドの場合もリモート呼び出しを行えるようにする ダウンロードはこちらから可能です。 htt…

S2Axis2 0.4.0 リリース

S2Axis2 0.4.0 をリリースしました。 本バージョンでは、主に以下の機能追加を行っています。 Axis2 1.3への対応 JAX-WSへの対応 RESTに関する機能の強化 pom.xmlを作成(groupId : org.seasar.axis/artifactId : s2axis2) また、本バージョンから、Java S…

情報技術マップ2007年版(前編)

表1「実績指数」を見ると、Java/メッセージング技術/Webアプリケーション・サーバーが、ここ3年で大きく伸びているらしいです。 私のメイン開発言語はJavaなのですが、既に「成熟期」的なイメージでした。 しかしながら、広く世の中を見てみれば、まだ「普…

Seleniumでキャプチャを取得する拡張コマンド:captureScreenshot

captureScreenshotをHTMLのテストケースで実行する方法の続き。 URLを指定して、キャプチャを出力できることが分かったので、自前でコマンドを作成してみました。 以下から、コマンドを記述したuser-extensions.jsと、起動用のバッチファイルをダウンロード…

SeleniumのcaptureScreenshotをHTMLのテストケースで実行する方法

Selenium RC 0.9.2 から導入された「captureScreenshot」について少し調べたのですが、どうやら、このコマンドは、ClientDriverを利用するJUnitからしか実行できない様子。 http://d.hatena.ne.jp/szk-takanori/20071031 と書きましたが、HTMLのテストケース…

Seleniumの新機能「captureScreenshot」はJavaからしか実行できない!?

Selenium RC 0.9.2 から導入された「captureScreenshot」について少し調べたのですが、どうやら、このコマンドは、ClientDriverを利用するJUnitからしか実行できない様子。 私の場合、編集や実行のしやすさを考慮し、HTMLでテストケースを作成するため、あま…

Selenium関連の記事

最近、Seleniumの記事が増えてきたので、少しまとめておきます。 公式サイト OpenQA: Selenium Selenium IDE :: Firefox Add-ons Selenium リファレンスガイド(日本語版) チュートリアル テストを自動化する注目のツールSelenium これはすごい! Web案件必…

Maven2のリポジトリ構築 〜Artifactoryへのアクセス〜

Artifactoryの設定が終わったら、後は、そのリポジトリを利用するプロジェクトで、pom.xmlの設定を行うだけです。ArtifactoryのリポジトリのURLは、http:///artifactory/repoとなります。pom.xmlで、リポジトリ設定を以下のように指定します。 <repository> <id>artifactory</id> <name></name></repository>…

Maven2のリポジトリ構築 〜Artifactoryのリポジトリ設定〜

間が空いてしまいましたが、Artifactoryを利用したインハウス・リポジトリの構築についてです。 目指すは、以下のような構成とすることです(Maven repositoryが、インハウス・リポジトリにあたる)。 Artifactoryで、インハウス・リポジトリや、リモート・…

Seasar Conference 2007 Autumn

今回は、セッションの数が25個と、大幅拡大されています! また、私の先輩でもある山崎氏によるセッションもあります。E4: S2Javelinによるトラブルシューティング -問題発見から、パフォーマンス監視まで- フレームワークではありませんが、S2Javelinは、開…

iPod touch 買った!

無線LAN(Wi-Fi)とタッチスクリーンに惹かれて、買ってきました!ブラウザの操作は、触ってみて驚いた。スクロールだけでなく、拡大/縮小も指でできるし、拡大しても画面は滑らかなまま。 ブラウザのウィンドウも、複数開くことが可能。 ただ、文字入力は…

Maven2のリポジトリ構築 〜Artifactoryのインストール〜

Artifactoryで、Maven2のリポジトリを構築してみました。 環境 今回は、以下の環境で試しました。 Artifactory 1.2.2 JDK 1.5.0 Tomcat 5.5.17 ※Jettyもバンドルされているので、Tomcatが無くても利用できます。 インストール 以下のサイトから、Artifactory…

Maven2のリポジトリ構築

最近、社内でMavenizedを進めようと、いろいろと調査をしています。 今までは、Antで十分かなーって思ってました。 Mavenのライブラリの自動ダウンロードはうれしいけど、ローカルのリポジトリに保持するため、構成管理リポジトリ上のライブラリと二重管理に…

Axis2 1.3 Released

リリースされました。ダウンロードはこちら。 http://ws.apache.org/axis2/download.cgi RCからも、大分変更が入っているようです。 Moved to maven2 from maven1 Significantly improved documentation Significantly improved support for POJO services a…

Axis2 1.3-RC1 release

Axis2 1.3 RC1がリリースされました。 バグFIXに加え、以下の機能が追加されているようです。 Clustering support Doc-lt/bare wsdl generation and run time support (RPC MRs can handle doc-lit/ bare) Custom deployment support NIO transport integrat…

脳内メーカー

「たかのり」だと・・・ 「takanori」だと・・・ ハハハッ

1行でシャローコピー/ディープコピー

簡単にシャローコピー(浅いコピー)/ディープコピー(深いコピー)をする方法です。 Jakarta Commons の BeanUtils や Lang を利用します。 シャローコピー import org.apache.commons.beanutils.BeanUtils; public SampleBean shallowCopy(SampleBean src…

JUnit Factory

AgitarOneのJUnitテストケース自動生成エンジンが、タダで使えることを知りました。これスゲー!!! ・・・・・・・・・と思ったのも束の間。 ソースがAgitarのサーバに送られるので、残念ながら仕事には利用できなそう orz ただ、OSSの開発には重宝しそう…

pom.xml

id:beerman-fukuiさんが、紹介して下さっています。 #参考になりますm(__)m Axis2のMLを見ると、海外でもやはり、maven2対応としてpom.xmlのサンプルが求められています。 Ver1.1.1 のときに公開されていたサンプルがあったのですが、1.2で利用しようとした…

ワークダウンとバリューアップ

@IT:相対立するパラダイムプロジェクトマネジメントの手法として紹介されていたのですが、これって単に、 ワークダウン → ウォーターフォール バリューアップ → アジャイル と思えるのだけれど・・・ あっ、でも注釈を見ると、「バリューアップ」という言葉…

Google Gears

Webアプリの常識を変えるアプリケーションが出ました。オフライン処理は、Webアプリにおける重要課題のひとつだと思いますが、Google Gearsを使えば、簡単に解決できますね。 マイコミでは、早くもサンプルプログラムの紹介記事が出ていました。 http://jour…

Seasar Conference 2007 Spring

スピーカーとして、参加&登壇させて頂きました。 ご来場して頂いた皆さん、ありがとうございました! ただ、直前の麻疹(はしか)騒動もあって、全体の参加者は2〜3割減になっていたと思います。 個人的には、今回は、ひがさんによるSeasar2.5のロードマッ…

コミッタになりました

「Teeda Extension featuring Goya」なんて記事を書きながら、Teedaのコミッタではなかった私なのですが、この度、コミッタにして頂きました(wこれからよろしくお願いします>Teedaコミッタの方々

Seasar Conference 「現場で役立つ実践Teeda

5/27(日)のSeasar Conferenceで、Teeda関連のセッションで登壇します。私が実際の案件でTeeda Extensionを利用した経験を踏まえて、「○○のようにすると良かった(成功例)」「振り返ってみると、○○のようにしておくべきだった(失敗例)」というノウハウを…