2011-01-01から1年間の記事一覧

The End of Advent Calendar

このエントリーは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」における最後のエントリーとして書いています。トリとなったエントリーは、 numeha さんによる「ぼくのかんがえたSoftware Test & Quality」でした。延べ22人による27個ものエントリーによ…

JaSST 10th Anniversary

このエントリーは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」における12/22分として書いている。 12/21は kyuumin さんによる「テストとアジャイルについて勉強する中での気付き」というエントリであった。 さて、「Software Test」というタイトルを…

循環的複雑度を活かしたバグ潜在リスクの軽減

昨日のエントリーに引き続き、このエントリーは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」における12/19分として書いています。今日は、少しばかりアカデミックな話。 でも、うまく活用すると、品質改善のための強い武器になることでしょう! 循環…

品質に厳しい組織で、なぜ品質が劣化するのか?

このエントリーは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」における12/18分として書いています。 12/17は @NoriyukiMizuno さんによる 「ソフトウェアテストの勉強会。1年目。」 というエントリでした。 今回は、以前から感じている矛盾について、…

テスト/品質系エンジニアが身に付けておくと得をする7つの技術

「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」の初日エントリーとして、書きます! テスト/品質系のエンジニアも、今や、テストや品質のことだけを知っているだけでは、幸せにはなれない時代となってきています。プログラムは書けなくても、身に付けて…

分散リアルタイム処理フレームワーク Storm(その2)

今回は、Stormの構成要素について見てます。Stormのコンセプトとしては、以下の要素が登場します。 Streams Spouts Bolts Topologies それぞれ、以下のようなモノを指しています。 Streams Streamとは、途切れずに連続するTuple(タプル:処理するメッセージ…

分散リアルタイム処理フレームワーク Storm(その1)

少し前になりますが、2011/09/19に、Twitterから、分散リアルタイム処理フレームワーク「Storm」がオープンソース化されて公開されました。最近は、Hadoopの効果により、BigDataへの注目度が高まっていますが、Hadoopが領分とするバッチ処理から、よりリアル…

Advanced Tech Night No.2 「ジャバラーが知っておくべき最近の開発言語のこと」

第2回『Advanced Tech Night』を開催します!今回のテーマは 『ジャバラーが知っておくべき最近の開発言語のこと』リリース直前の「Java SE 7」、最近注目度が高まっている「Scala」など、最近の開発言語動向に関したセッションをお届けします。なお、若干ス…

FindBugsの「Experimental」というBugCategory知ってるか?

以前、 FindBugsのバグパターン一覧という記事を書いたのですが、そのときから大分バージョンも変わりましたね。 最近、同僚に聞かれたところから、調べてみて知ったのですが、BugCategoryに、EXPERIMENTALなるモノがあるじゃないですか!?これは、まだ試験的…

CloudStack勉強会 第3回 へ行ってきた

5/27(金)に行われた、CloudStack勉強会へ参加してきました。 前日まで10人以上のキャンセル待ち状態だったけど、急に参加できなくなった人も多かったみたいで、補欠から参加者枠内に、無事入ることができました。CloudStackは少し前までは知らなかったので…

Advanced Tech Night No.1 「クラウドのさきっちょ」復活版

以前、計画停電のために延期としていた勉強会ですが、改めて、4/22(金)に開催することになりました。今回は、クラウド時代の先端技術として、HadoopやBeanstalk、Amazon Elastic MapReduceなどを取り上げます。 MapReduceだけでない!? Hadoopとその仲間た…

メンバのアサインの仕方で、プロジェクトの成否も変わる!?

PM

開発案件の内容によって、最適なメンバのアサインの仕方は変わってくる。 通常の開発案件では、以下のようなパターンが考えられる。 機能アサイン 機能毎に担当を割り振る。 まとまった1機能を担当することになるので、開発は分担しやすい。 新規開発の案件…

Hadoop/Amazon Elastic MapReduce/Beanstalkに関する勉強会をやります!

最近、プロセスに関するネタが中心でしたが、技術についても勉強していますよ、ということで、 早速ですが、3/18(金)に、以下の内容について勉強会を開催することになりました。 MapReduceだけでない!? Hadoopとその仲間たち AWS Elastic Beanstalk で気軽…