S2Axis
いつの間にか、コードを書く全ての人に - builder by ZDNet Japan で、S2Axis2が紹介されていました。 ありがとうございます!
S2Axis2 0.5.0をリリースしました。 本バージョンから、独自に作成したWSDLが適用できるようになりました。 0.4.0からの変更点は、以下の通りです。 Release Notes - S2Axis - Version S2Axis2 0.5.0 Improvement [AXIS-26] - クライアントの処理をThreadSaf…
S2Axis2 0.4.0 をリリースしました。 本バージョンでは、主に以下の機能追加を行っています。 Axis2 1.3への対応 JAX-WSへの対応 RESTに関する機能の強化 pom.xmlを作成(groupId : org.seasar.axis/artifactId : s2axis2) また、本バージョンから、Java S…
id:beerman-fukuiさんが、紹介して下さっています。 #参考になりますm(__)m Axis2のMLを見ると、海外でもやはり、maven2対応としてpom.xmlのサンプルが求められています。 Ver1.1.1 のときに公開されていたサンプルがあったのですが、1.2で利用しようとした…
S2Axis2 0.3.0 をリリースしました(ひさびさ(^^;)。 http://s2axis.seasar.org/ja/ Axis2 1.2 に対応したバージョンをリリースしました。0.2.0(Axis2 1.0)のときにあった、DTOのserialize/deserializeに失敗する不具合も修正されています。 0.2.0からの…
3/28にリリースされていました(汗) POJOサポートも充実されてきており、また、JAX-WSもサポートされています。 Ver1.1時点では、POJOのサポート内容に問題が多く、実案件での利用が難しい状況でした。仕事の忙しさもあいまって、S2Axis2の開発を一時ストッ…
現在、同じソースで、S2RMIとS2Axisを切り替えて動かすサンプルを作成中。 論理的にはできることは分かっていたけど、実際に試してはいませんでした。 ごくごく簡単な例ですが、以下のような感じで実現できます。 サーバ側 公開するサービス public interfac…
RC2がもうすぐリリースされるようなんですが、RC1まで動いていたS2Axis2の機能が動かなくなってしまいました orz内部のインタフェースが変わっている影響もあるのかもしれないけど、Seasar-userのメーリングリストで質問を頂いていたWSDLの「address locatio…
Seasar-userのメーリングリストで、S2Axis2でのタイムゾーンについての質問を頂きました。 手元で確認してみたのですが、getCal を比較する asssert を 追加してみたところ、失敗します。違いは、 expected のタイムゾーンが Asia/Tokyo actual のタイムゾー…
Axis2 1.1 のSNAPSHOT を試してみました。BeanUtil#deserialize の不具合もいくつか修正されているようですが、配列/リストのdeserializeは、まだうまくいかない様子。 public class EchoDto { private String strParam = null; private short shortParam =…
ふたがわさんより、RESTでの通信で-(ハイフン)があるパラメータを利用するため、定数アノテーションの機能追加要望を頂きました。 https://www.seasar.org/issues/browse/AXIS-5ソースを提供して頂き、ありがとうございますm(__)m http://xxx.xxx.xxx/xxx?…
void のサービス呼び出しに失敗する サービスのメソッドの戻り値が void の場合、同期型要求応答形式(InOut)の呼び出しに失敗してしまいます。 サーバ側では処理を受け付けるのですが、クライアント側で応答を処理する際に、以下のエラーが発生します。 Ca…
java.util.Calender がサービスの引数にあると送信メッセージが適切に作成されない Axis2 1.0 では、Calenderオブジェクトの deserialize に問題があるようです。 ちなみに、この問題はクライアントからの送信(サービスのメソッドコール)時のみだけで、サ…
ダブルでリリースです。 ダウンロード http://s2axis.seasar.org/ja/ 変更点 http://www.seasar.org/wiki/index.php?ChangeLog%2FS2Axis S2Axis2は、サンプル/リファレンスのドキュメントも公開しましたので、利用方法/新規機能の詳細は以下のページを参考…
以下のモノを提供予定。 ServiceDefによるサービス定義 以下の項目を指定可能です。 serviceType(公開インタフェース) targetNamespace schemaNamespace excludeOperations(サービスで公開しないメソッド) messageReceivers(サービスがデフォルトで使用…
S2Axis2 0.2.0のリリース準備中です。 先週末にリリースするつもりでしたが、リポジトリにアクセスできなかったこともあり遅れています。申し訳ないです。 今週末にリリースします m(__)m が、現在、一点問題あり。 S2Axis2用に、MessageReceiverを拡張した…
Axis2のservice.xmlの定義内容を元に、S2Axis2でのサービス定義を考えてみる。サービス定義を保持するのがServiceDefクラス。 Annotationでサービスとして公開するクラスに設定しようかな、とも考えたんだけど、まずはS2Axisと同じ形式で、diconで指定できる…
Axis1.x では、サービスの定義にWDDD(Web Service Deployment Descriptor)ファイルが利用されていましたが、Axis2では、service.xml が利用されます。定義内容も変わっているので、どのような定義ができるか改めて確認。 service.xml <service name="name of the service" scope="name of the scope" targetNamespace="target namespase for the service"> <description> The description of</description></service>…
リリースしました。http://s2axis.seasar.org/ja/ 同期型のメッセージ形式だけでなく、非同期型やRESTなどの新しいメッセージ形式にも対応しています。今後は、S2Axisと同等の機能を提供していくとともに、Axis2で実装された新しいWebサービスの機能について…
Axis2 1.0 が正式リリースされました。 http://ws.apache.org/axis2/index.html利用する際には、Ver0.95から以下の点が変更になっている点に注意です。 パッケージの変更 org.apache.ws.commons.om → org.apache.axiom.om OMFactory のメソッド名の変更 crea…
Axis2 1.0 のリリースに先だって(?)、AXIOM 1.0 がリリースされました。http://ws.apache.org/commons/axiom/index.html
S2Axis2としては、コールバック形式の非同期通信に対応しようと考えています。が、そのコールバックオブジェクトをどのように扱うかで悩んでます。 Axis2の場合 OMElement payload; Callback callback; ・・・・ ServiceClient serviceClient = new ServiceC…
Axis2、JAX-WS 2.0 では、新しいメッセージング形式のWebサービスを実現しています。サポート状況を比較すると以下のようになります。 同期型要求応答形式(Request/Response) クライアントから要求を送信した後、サービスから応答が返るまで処理を待ち受け…
RPC方式の場合、どのようなSOAPメッセージが送受信されているのか、モニタしてみました(モニタには TCPMon を利用してます)。 リクエストメッセージ 1 test message レスポンスメッセージ [id = 1] test message arg0,arg1 という部分が引数の値ですね。
4/23に Axis2 1.0 RC2 がリリースされていたようですね。 http://www.wso2.net/blog/deepal/2006/04/axis2_1_0_rc2_releaseでも、ダウンロードサイトを見ると、RC3までありますね(^^; 告知はされていないようですが、4/25にリリースされているようです。 ち…
RPC方式の通信処理 Axis2では、SOAP通信処理をするために、サーバ側では MessageReceiver、クライアント側では ServiceClient というものを利用します。ドキュメントに載っていないので分からなかったけど、Axis2にもRPC方式の通信方法が用意されているよう…
Axis2 のサンプルでは、サービスの引数と戻り値にOMElementが使用されています。これによって、ドキュメント・リテラル型(XMLデータを直接やりとりする方式)の通信を実現しています。OMElement として保持されるXMLデータは、DOMツリーに近い構造を持って…
S2Axis2として、Axis2のEchoサンプルの処理を実現してみます(引数/戻り値にOMElementを使うことになるので、POJOではないのだけれど)。 AxisConnector AxisConnectorは S2Axis1.x のものを修正。Axis2のサンプルを動かすために、今のところは、引数/戻り…
OMElement というクラスが登場してきたので、それに関する話。Axis2 の一部として開発されていましたが、Ver.0.95 からパッケージが変更されたようですね。 org.apache.axis2.om → org.apache.ws.commons.om となっています。「WS-Commons」として、WS-Polic…
サービスのデプロイがひとまず出来たので、ここでクライアントの作成も進めておこう。既存のS2Axisの説明でも示されていますが、動的呼び出しクライアントとは、Javaインタフェースを介して任意のサービスのメソッドを実行する方法です。Axis2では「Axis2のA…