Windows Live SkyDrive

Microsoftの無料オンラインストレージサービスが、日本でも開始されました。 @IT : 5GBの無料ストレージ 「Windows Live SkyDrive」を使ってみた 期間無制限で、かつ5GBも使えるのは驚きですね。 さすがMicrosoftといったところか。 正式にサービスが開始さ…

複雑な理想的なモノよりも簡単で現実的なモノが受入られる

InfoQ: 議論:Mavenはビルドに適したツールか? この議論の内容は面白い。Mavenが世の中に登場してから、既に3〜4年ぐらいは経っていますでしょうか?強力なビルドツールという評価はあるものの、あまり普及していないと私は感じています(少なくても私の周…

JavaNCSSでソースコードがUTF-8の場合にエラー

ソースコードのメトリクスツールのひとつに、JavaNCSSがあります。JavaNCSSでは、以下の2つの指標を用いて、複雑性を分析します。 NCSS(Non Commenting Source Statements) コメント行を除く行数 CCN(Cyclomatic complexity Number(MaCabe Metric)) if,for…

JaSST '08 Tokyo

1/30(水)、1/31(木)と、ソフトウェアテストに関するイベントである JaSST'08 に参加してきました。開発エンジニアだけでなく、品証などの方も多く参加するイベントです。 今年の基調講演は、「Software Quality In 2008」という題で、Capers Jones氏によ…

Maven2の小技 SSL(https://)のリポジトリへのアクセス

Maven2固有の話ではないのですが、https://のリポジトリにアクセスしようとすると、Maven2がエラーとなります。 きちんとした認証局で発行された証明書の場合 Subclipseなどで、一度手動で証明書を承諾すれば、その後は何もしないで動作します。 以下のよう…

Apache Axis2向けのSeasar2ライブラリS2Axis2 0.5.0

いつの間にか、コードを書く全ての人に - builder by ZDNet Japan で、S2Axis2が紹介されていました。 ありがとうございます!

Subversionのローカルリポジトリのパス形式

よく忘れるのでメモ。 file:///C:/subversion/repository/SampleProject Windowsであっても、パス区切りはすべてスラッシュ(/)を利用します。

S2Axis2 0.5.0 リリース

S2Axis2 0.5.0をリリースしました。 本バージョンから、独自に作成したWSDLが適用できるようになりました。 0.4.0からの変更点は、以下の通りです。 Release Notes - S2Axis - Version S2Axis2 0.5.0 Improvement [AXIS-26] - クライアントの処理をThreadSaf…

Maven2の小技 バッチファイルでmvnを実行するときの注意点

バッチファイルの中で、mvnを実行すると、その後の処理が実行されずに終了してしまいます。 Antも同じらしい。例えば、↓のような処理です。 バッチファイル @echo off echo before mvn pause 実行結果 before [INFO] Scanning for projects... [INFO] ------…

Maven2の小技 ローカルのjarを依存ライブラリに含める

Mavenリポジトリで提供されていない3rdパーティのjarを、依存ライブラリに含める場合は、通常、先にローカルリポジトリにjarをインストールしておく必要があります。 mvn install:install-file -Dfile=<jarまでの絶対パス> \ -DgroupId=<group-id> -DartifactId=<artifact-id> \ -Dversion=バージョン -</artifact-id></group-id></jarまでの絶対パス>…

構成管理ベストプラクティス 〜変更管理計画〜

PM

「構成管理」と言うと、主にバージョン管理の部分が協調されることが多いように思うのですが、変更管理も重要です。バージョンだけを管理していても、何の変更によりバージョンが修正されたのか、どのバージョンに対する変更なのかが分からないためです。 変…

構成管理ベストプラクティス 〜バージョン管理計画〜

PM

計画、といっても、それほど大げさに考える必要はありません。 利用するために必要な、準備とルール決め程度です。また、一度決めてしまえば、類似のプロジェクトを行う場合にも、ほぼ同じものが適用できるようになります。 最初からツールを利用する 構成管…

構成管理ベストプラクティス

PM

以前は高価なツールがないと構成管理*1ができませんでしたが、ここ数年で、オープンソースのバージョン管理ツール(CVS/Subversion等)と変更管理ツール(Bugzilla/Trac/Scarab等)の普及により、開発現場でも大分利用されるようになってきています。 し…

2008年

2008年となり、早くも2週間が経ってしまいましたが、今年最初の投稿です(汗) 今年は、開発マネジメントではなく、SEPGとして社内のプロセス改善していくのが主な仕事です。 開発は、S2などのオープンソースで、個人的な活動が中心になっていくことになりま…

Tracプラグインの参考サイト

Trac Hacks は知っていましたが、いつのまにか、Shibuya.trac なんてものが発足されていました。 これいいな PukiWikiPlugin GanttCalendarPlugin

Subverion & Subclipse(or Subversive) + Trac & Mylyn

最近、この組み合わせがすごく良いです。SCM(Source Control Management)やITS(Issue Tracking System)といったツールは、使い慣れたものが便利だとは思いますが、未導入の人にはお勧めの組み合わせです♪ TracとSubversionとの相性が良い コミットログが…

簡単にChartを作成できるEastwood

マイコミ:Google Chart APIと同じ機能をJavaで、速攻でEastwood登場 これ、ちょっと面白そうですね。 JFreeChartは、なんだかんだいって、使うのが面倒くさいと感じてしまう・・・ Javaでグラフを作成する場合、いつも「Excelぐらい簡単にグラフが作成した…

Webサービスの基礎知識

Webサービスの基礎に関する説明が書かれています。 何かと分かりにくい、主なWS-*規格の説明なんかもあります。 少しだけAxis2の説明が出ていますが、記事の中での位置付けを見ても、OSSのWebサービスFWと言えば、やはりAxis2の知名度が高いように思えますね…

Webサービス開発に役立つツール TCPMon

Apacheには、TCPMonというHTTPのモニタリングを行うツールがあります。http://ws.apache.org/commons/tcpmon/ もともと、Axis1.x系に付属していたツールですが、Axis2のリリースの際に独立したツールです。 類似ツールとして、横取り丸+InetSpyの組み合わせ…

JUnitは品質にどれだけ寄与するか?

JUnitがこれだけ世の中に広まったということは、その効果は多くの人が認めるところでしょう。 ただ、その一方で、単に「JUnitを利用するだけで品質が向上する」と思われているような状況には、危惧を感じます。 まず、JUnitの特徴をまとめると、以下のように…

S2Remoting 1.1.2 リリース

S2Remoting 1.1.2 をリリースしました。 1.1.1からの変更点は、以下の通りです。 Release Notes - S2Remoting - Version 1.1.2 Improvement [REMOTING-3] - 具象メソッドの場合もリモート呼び出しを行えるようにする ダウンロードはこちらから可能です。 htt…

S2Axis2 0.4.0 リリース

S2Axis2 0.4.0 をリリースしました。 本バージョンでは、主に以下の機能追加を行っています。 Axis2 1.3への対応 JAX-WSへの対応 RESTに関する機能の強化 pom.xmlを作成(groupId : org.seasar.axis/artifactId : s2axis2) また、本バージョンから、Java S…

情報技術マップ2007年版(前編)

表1「実績指数」を見ると、Java/メッセージング技術/Webアプリケーション・サーバーが、ここ3年で大きく伸びているらしいです。 私のメイン開発言語はJavaなのですが、既に「成熟期」的なイメージでした。 しかしながら、広く世の中を見てみれば、まだ「普…

Seleniumでキャプチャを取得する拡張コマンド:captureScreenshot

captureScreenshotをHTMLのテストケースで実行する方法の続き。 URLを指定して、キャプチャを出力できることが分かったので、自前でコマンドを作成してみました。 以下から、コマンドを記述したuser-extensions.jsと、起動用のバッチファイルをダウンロード…

SeleniumのcaptureScreenshotをHTMLのテストケースで実行する方法

Selenium RC 0.9.2 から導入された「captureScreenshot」について少し調べたのですが、どうやら、このコマンドは、ClientDriverを利用するJUnitからしか実行できない様子。 http://d.hatena.ne.jp/szk-takanori/20071031 と書きましたが、HTMLのテストケース…

Seleniumの新機能「captureScreenshot」はJavaからしか実行できない!?

Selenium RC 0.9.2 から導入された「captureScreenshot」について少し調べたのですが、どうやら、このコマンドは、ClientDriverを利用するJUnitからしか実行できない様子。 私の場合、編集や実行のしやすさを考慮し、HTMLでテストケースを作成するため、あま…

Selenium関連の記事

最近、Seleniumの記事が増えてきたので、少しまとめておきます。 公式サイト OpenQA: Selenium Selenium IDE :: Firefox Add-ons Selenium リファレンスガイド(日本語版) チュートリアル テストを自動化する注目のツールSelenium これはすごい! Web案件必…

Maven2のリポジトリ構築 〜Artifactoryへのアクセス〜

Artifactoryの設定が終わったら、後は、そのリポジトリを利用するプロジェクトで、pom.xmlの設定を行うだけです。ArtifactoryのリポジトリのURLは、http:///artifactory/repoとなります。pom.xmlで、リポジトリ設定を以下のように指定します。 <repository> <id>artifactory</id> <name></name></repository>…

Maven2のリポジトリ構築 〜Artifactoryのリポジトリ設定〜

間が空いてしまいましたが、Artifactoryを利用したインハウス・リポジトリの構築についてです。 目指すは、以下のような構成とすることです(Maven repositoryが、インハウス・リポジトリにあたる)。 Artifactoryで、インハウス・リポジトリや、リモート・…

Seasar Conference 2007 Autumn

今回は、セッションの数が25個と、大幅拡大されています! また、私の先輩でもある山崎氏によるセッションもあります。E4: S2Javelinによるトラブルシューティング -問題発見から、パフォーマンス監視まで- フレームワークではありませんが、S2Javelinは、開…